当社が生み出す「価値」とは?
当社のサービスには「競合他社」はありません。
よく比較されますが、「コンサルティング会社」「マーケティング会社」「リサーチ会社」とはまったく異なります。最も特徴的なのは「社会心理学」に基づいているところです。
当社の設立は1987年。
「実社会と学問世界とのインターフェースを担う」との思いを持つ研究者たちが、研究室と社会とをダイレクトに繋ごうと考えてネットワーク型の組織を立ち上げました。
設立当初は事務所も小さく電話一台に事務員一人が待機し、そこに大学の若手研究者が集まって企業の調査の集計や分析を請け負うという仕事からスタートしました。
当初の理念は、設立30年以上経った現在も変わりません。
根拠ある情報・ノウハウ・知見を課題の解決に応用しており、業界を代表する企業や学校法人などと一緒に今までなかった商品・サービス・仕組みを生み出すことで、新しい「価値」を創出しています。
私たちが扱う領域は非常に身近で、社会生活において重要な領域です。
そのため「進学する人」「働く人」「旅行に行く人」「商品・サービスを利用する人」など、社会に生きる様々な人々に影響を与えます。
あなたが携わったプロジェクトが、多くの人の人生を変えてしまうかもしれません。
さらに、社会心理学の研究を活かすことのできる分野・テーマは多様です。
以下に示すのは現在進捗中の事業の例ですが、このほかにも、社会の要請や、社員の発案と努力により、様々な領域に展開していきたいと考えています。